とうじ

とうじ
I
とうじ【冬至】
二十四節気の一。 太陽の黄経が二七〇度に達した時をいい, 現行の太陽暦で一二月二二日頃。 北半球では太陽の南中高度が最も低く, 昼間が最も短い。 一一月中気。 南至。
夏至
﹝季﹞冬。
II
とうじ【刀自】
「とじ(刀自)」の転。
III
とうじ【当事】
ある事に直接関係すること。
IV
とうじ【当寺】
この寺。 当山。
V
とうじ【当時】
(1)過去の一時期をさしていう。 昔のそのころ。 あのころ。

「~を知る人はもういなくなった」「~の流行」

(2)現在。 今。

「何と云つても時代遅れだから~の人気(ジンキ)に向くものは出来ねえ/社会百面相(魯庵)」

VI
とうじ【悼辞】
人の死をいたみ弔う文。 弔辞。
VII
とうじ【杜氏】
酒を作る職人。 また, その長。 とじ。 さかとうじ。
VIII
とうじ【東寺】
(1)教王護国寺の通称。
(2)(1)でつくられたことから〕
湯葉の別称。
IX
とうじ【湯治】
温泉や薬草入りの湯にはいって病気を治療すること。

「~客」「山の湯で~する」

X
とうじ【登時】
すぐに。 即刻。 即座。
〔旧軍隊で用いられた語〕
XI
とうじ【答辞】
答えとして述べる言葉。 式場で, 式辞・告辞・祝辞などに答礼する言葉。
XII
とうじ【統治】
とうち(統治)
XIII
とうじ【蕩児】
身持ちのよくない者。 遊蕩児。 蕩子。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Look at other dictionaries:

  • Hanshin Tigers — Established 1935 Team logo …   Wikipedia

  • Dongzhi Festival — Official name Dongzhi (冬至) Also called Tang cheh (冬節) Tōji (冬至) Dongji (동지) Đông Chí Observed by Chinese, Japanese, Koreans, Vietnamese Type Cultural Significance Marks the …   Wikipedia

  • Дунчжи — Китай традиционный китайский: 冬至 Транслитерация …   Википедия

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”